留学コラム
Column
ニュージーランドでの留学費用はどのくらい必要??現地の物価は?
- まとめ
-
いかがでしたでしょうか?
留学費用にどのくらいかかるのかイメージがわいてきたでしょうか?
食費や諸々の買い物代は、もちろんお店や好みによってかかる費用は違ってくるはずです。
節約しつつ、留学生活を満喫できるよう、あなたの留学スタイル、目指す現地の生活スタイルに合ったプラン作りの参考にしてください☆
語学留学してみたいけど、いったいいくらあれば、どんな留学ができるのか、物価はどのくらいなのか、見当もつかない方もいるのではないでしょうか?
このコラムでは学費や生活費、他に何にお金が掛かるのか、語学学校の多いオークランドでの平均的な留学費用をご紹介します。
今回は一般的な滞在方法の『ホームステイ』と『ルームシェア』とに分けて目安を算出しています。
費用のかかるポイント、節約できるポイントを押さえていきましょう!!
ホームステイの場合
3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | |
---|---|---|---|
授業料 | $4,800 (¥370,000) |
$9,000 (¥693,000) |
$17,500 (¥1,348,000) |
ホームステイ費 (手配料含む) |
$3,800 (¥293,000) |
$7,400 (¥570,000) |
$14,600 (¥1,124,000) |
食費 ($10/日:平日のおやつ・昼食) |
$600 (¥46,000) |
$1,200 (¥92,000) |
$2,400 (¥185,000) |
消耗品費 | $0 | $0 | $0 |
光熱費水道代 | $0 | $0 | $0 |
交通費 | $440 (¥34,000) |
$880 (¥68,000) |
$1750 (¥135,000) |
通信費 | $60 (¥4,600) |
$120 (¥9,200) |
$240 (¥18,500) |
海外旅行保険代 | $160 (¥12,300) |
$240 (¥18,500) |
$450 (¥34,700) |
外出・外食・衣服費等 ($50-100/週) |
$600-1,200 (¥46,000-92,000) |
$1,200-2,400 (¥92,500-185,000) |
$2,400-4,800 (¥185,000-370,000) |
計 | $10,460-11,100 (¥805,900-851,900) |
$20,040-21,240 (¥1,543,200-1,635,700) |
$39,340-41,740 (¥3,030,200-3,215,200) |
フラットシェアの場合
3ヶ月 | 6ヶ月 | 1年 | |
---|---|---|---|
授業料 | $4,740 | $9,000 | $17,520 |
家賃($190/週) | $2,280 (¥176,000) |
$4,560 (¥351,000) |
$9,120 (¥702,000) |
食費($20/日) | $1,680 (¥129,000) |
$3,360 (¥259,000) |
$6,720 (¥517,000) |
消耗品費 | $15 (¥1,200) |
$30 (¥2,300) |
$60 (¥4,600) |
光熱費水道代 | $0 | $0 | $0 |
交通費 | $160 (¥12,300) |
$320 (¥24,600) |
$640 (¥49,300) |
通信費 | $60 | $120 | $240 |
海外旅行保険代 | $158 | $242 | $450 |
外出・外食・衣服費等($50-100/週) | $600-1,200 | $1,200-2,400 | $2,400-4,800 |
計 | $9,700-10,300 (¥751,400-797,400) |
$18,900-20,000 (¥1,450,100-1,542,600) |
$37,100-39,600 (¥2,859,100-3,044,100) |
※上の表は、実際のオークランドの物価に基づく平均費用です。(レートは2017年11月の平均値)NZ$1=¥77
次に、各項目ごとの具体例を挙げますので生活費についてイメージしてみてください。
☆食費
街なかでのランチ平均$10、コーヒー1杯$4前後、マフィン$3を基準にしています。
ホームステイの場合、平日2食、土日祝日3食がホームステイ費に含まれます。
☆消耗品費
トイレットペーパー、洗剤などはホームステイの場合かかりません。
☆光熱費水道代
ユニットや戸建てでない限りは、光熱費は家賃に含まれます。
☆交通費
オークランドのバスや電車などの交通費は、AT HOPカードという日本のSuicaのような
プリペイドカードの学割を使用した場合、片道$1.33-3.65となります。
遠距離(郊外ーシティ中心部間など)ですと一日往復$7.3と高めに感じるかもしれません。
☆通信費
プリペイド携帯を購入し通話代、テキストメッセージ利用代を月$20と想定しています。
また、学校やカフェなど無料でWi-Fiを使えるところが多いです。
☆外出・外食・衣服費等
レンタカー1日$80-、外食$20-、大手日用品量販店でのTシャツ$10、靴下3足セット$10を目安にしています。
◇限られた予算でも、
- キャンペーン料金を提示している語学学校を選ぶ
‐ 学校と住居の場所を交通費がかからないように徒歩圏を選ぶ
- 留学期間を短くして集中して楽しむ
またアルバイトすることによって、飲食店のまかないで食費が浮いたりといったように生活スタイルの幅も変わってきます。