体験談
Experiences
AISの授業(一般英語)と寮の体験談!
-
-
- 名前
- Hisa
-
- 滞在期間
- 2024年9月~11月
-
- どこの学校、コースに通いましたか?
- オークランドのAuckland Institute of Studies(AIS)という語学学校の一般英語のコースに通いました。
- AISの一般英語コースについて教えてください。
- まず、クラスはレベルごとに8つに分かれています。なので、英語に自信がない方から英語をさらに伸ばしたい方まで幅広く学べる環境となっていました。次に授業についてですが、多少の前後はありますが1クラス15人程度で行われており、授業時間は9時から14時10分までで12時30分から30分の昼食休憩があるといった感じになっています。ですが毎週金曜日の午後は一般英語の全部のクラスが集まり、みんなでディスカッションをすることになっています。
- クラスの国籍の割合や人数、雰囲気はどんな感じでしたか?
- 国籍の割合や人数もクラスによって違うのですが、基本的に中国人の方が一番多くその次にタイ人が多い印象です。日本人は1クラスに1~3人程度でした。その他にもインド、ロシア、コロンビアなどの国の方々も少数ですが在籍してました。授業の雰囲気も先生によって大きく変わる印象です。リスニング、リーディングや文法などをメインに進行していく先生もいれば、授業で会話やディスカッションしかしない先生もいらっしゃいました。ですが、どの先生も優しく教えてくださるのですぐに馴染むことができますし、授業中も皆さん自分から発言していくような環境でした。
- 寮生活について教えてください
- AISはオークランドでも数少ない学校の敷地内に学生寮があるという特徴があります。なので寮の自室から教室まで歩いて3分ほどで行くことができ、しかも雨の日でも濡れることなく通学することができます。
また、トイレ、シャワー、キッチン、冷蔵庫などは共有でした。ですがトイレやシャワーも各フロアにいくつもあるので好きな時に使うことができます。
一緒に料理をしたり、ボードゲームで遊んだりと寮で生活すると友達同士で一緒にいる時間が必然的に多くなるのでとても濃い時間を過ごすことが出来ました。
マイナス面でいうと部屋の壁が薄いので隣人の電話の話し声だったり、時にはいびきなども聞こえきて夜に眠れないなんてこともたまにありました。 - 最後に
- 上記のことをふまえて僕はAISを皆さんにオススメしたいです。
8週間の学校生活だったのですが勉強の面でもプライベート面でもとても充実した生活をおくることができました。とくに寮生活はとても楽しかったです。
寮生活を送ってみたい方にはもちろんAISはお勧めできます。また語学学校をAISに決めた方には寮に滞在することを強くお勧めします。
皆さんの留学生活がより有意義なものになりますよう心から祈っております。